キリストに倣いて(1.3.5 真理を認めること)

 ああ、人々がもし知識上のことを問題にするほど熱心に、悪を去り善を行なうのに努めたならば、世間にはこれほど多くの罪悪や醜聞も起こらず、また修道院内にもこれほど多くの不規律はなかったろうに。

 まことに、審判の日に私たちが尋ねられるのは、なにを読んだかということではなく、なにをしたかということであり、いかに雄弁を揮ったかということではなくいかに信仰厚く生活したかということである。

 この世にいた時、博学の誉れ高く、あなたがよく知っていた学者や名士たちは、今どこにいるか、言って見るがよい。かれらの職には今や他の人々がついており、かれらのことなどもはやただの一度も思い出して見ないだろう。

 かれらは生きているうちこそひとかどの人物と思われていたものの、今となってはそのうわさをする人すらないのである。

 

 Chapter III Of the knowledge of truth

 5. O if they would give that diligence to the rooting out of vice and the planting of virtue which they give unto vain questionings: there had not been so many evil doings and stumbling-blocks among the laity, nor such ill living among houses of religion.

 Of a surety, at the Day of Judgement it will be demanded of us, not what we have read, but what we have done; not how well we have spoken, but how holily we have lived.

 Tell me, where now are all those masters and teachers, whom thou knewest well, whilst thet were yet with you, and flourished in learning? Their stalls are now filled by others, who perhaps never have one thought concerning them.

 Whilst they lived they seemed to be somewhat, but now no one speaks of them.