キリストに倣いて(1.10.2 無益なおしゃべりを慎しむこと)

 しかし悲しいことに、それは往々なんの役にも立たず、むだになってしまうのである。なんとなれば、こういう外からの慰めは、神がお与えになる内心の慰めを、少なからず妨げるからである。

 だから私たちは時間をむだにせぬよう、用心して祈らねばならぬ。

 話してもよいという許しが出た場合や、話すほうがよいような場合には、ただ徳を養う足しになるような話だけをするがよい。

 私たちが口を慎しまぬのは、おもに悪い習慣と、欠点を改めることを怠る結果である。

 それにひきかえ、霊的なことについての信心深い話は、徳の進歩に大いに役立ち、同じ精神の人が神によって結び合わされた時にはことにそうである。

 

 CHAPTER X Of the danger of superfluity of words

 2. But alas! it is often to no purpose and in vain. For this ourward consolation is no small hindrance to the inner comfort which cometh from God.

 Therefore must we watch and pray that time pass not idly away.

 If it be right and desirable for thee to speak, speak things which are to edification.

 Evil custom and neglect of our real profit tend much to make us heedless of watching over our lips.

 Nevertheless, devout conversation on spiritual things helpeth not a little to spiritual progress, most of all where those of kindred mind and spirit find their ground of fellowship in God.